V2リーグの1月25日・26日の結果を簡単にお伝えします。
各チームのおさらいは以下をどうぞ。
Vリーグは勝敗によって以下のようにポイントが入ります。
勝利数で順位を決めますが、並んだ場合にはポイントで順位を決めます。
3-0 3-1で勝利 ⇒ 3ポイント
3-2 で勝利 ⇒ 2ポイント
2-3 で敗北 ⇒ 1ポイント
0-3 で敗北 ⇒ 0ポイント
結果概要
まず2日間の結果は以下の通りです。
1月25日
@旭川市総合体育館
大同特殊鋼 3 - 2 ヴェルディ
ヴォレアス 3 - 0 三重
@川越運動公園体育館
埼玉 3 - 0 長野
富士通 3 - 0 つくば
@和歌山県立体育館
きんでん 3 - 1 警視庁
@明石中央体育館
兵庫 0 - 3 トヨタ
1月26日
@旭川市総合体育館
大同特殊鋼 2 - 3 三重
ヴォレアス 3 - 0 ヴェルディ
@川越運動公園体育館
埼玉 1 - 3 富士通
長野 3 - 0 つくば
@和歌山県立体育館
きんでん 0 - 3 トヨタ
@明石中央体育館
兵庫 0 - 3 警視庁
順位
順位は以下の通りです
1.ヴォレアス 14勝 1敗 41ポイント 残 7試合
2.富士通 13勝 1敗 39ポイント 残 8試合
3.トヨタ 10勝 4敗 31ポイント 残 8試合
4.三重 9勝 6敗 22ポイント 残 7試合
5.大同特殊鋼 8勝 5敗 24ポイント 残 9試合
6.埼玉 8勝 5敗 23ポイント 残 9試合
7.つくば 7勝 8敗 24ポイント 残 7試合
8.警視庁 6勝 8敗 19ポイント 残 8試合
9.きんでん 3勝11敗 10ポイント 残11試合
10.ヴェルディ 2勝11敗 7ポイント 残 9試合
11.兵庫 2勝12敗 7ポイント 残 8試合
12.長野 2勝12敗 5ポイント 残 8試合
トピック
主なトピックはこちらです。
(観戦したチームはコメント多めです)
・ヴォレアス、富士通は相変わらず安定感抜群で2連勝。
・トヨタは年明け初勝利からの2連勝。きんでん戦ではルーキー西村♯1が大爆発(3セットで22得点。
・フルセット大好き三重は今週もフルセット勝利。4位をキープ。
2年前に対戦した時に比べ茶屋道#15のブロックが格段によくなっていた。特にブロックステップのスピード、しつこく飛び続ける姿勢に成長を感じた。
・大同特殊鋼は三重に悔しいフルでの敗戦。
伊澤♯1はトスが乱れ、ハーフスパイクになるときに打点が下がる傾向にあるので改善したい。長谷川#8、田中#4のコンビは変わらず抜群であった。
・埼玉は富士通からセットを奪うも敗戦。富士通の多彩な攻撃に対応できずか。
・つくばは富士通に敗戦したものの、長野に快勝で年明け初勝利。年末のようにここから連勝街道を爆走したい。
・警視庁はきんでんに攻撃を封じられ敗戦。今季は引き続き苦しい戦いが続く。
・きんでんは岡本♯1が復帰し久々の勝利。しかし小林#24が負傷。怪我に苦しむシーズンである。
・ヴェルディは旭川で2連敗。
今季初観戦であったが、データで観るよりは良い試合を繰り広げていた。苦しんでいることも這い上がろうとしていることも伝わってきた。若いチームで伸びしろはあるので悩みながらも前に進んでほしい。
・兵庫はホームで連敗。若い戦力が中心となっているがそろそろアニキ(白川#2)の活躍に期待したい。
・長野も2連敗。ヴェルディ、兵庫同様若いチームでまだまだもがいているように感じる。抜け出すのはどのチームか。
・ヴォレアスのホームゲームはさすがの盛り上がりであった。決してアクセスの良い場所ではないが1200人オーバーの観客。強いていえばWifiが若干弱いことと食事がすぐに売り切れたことが残念だった。
次戦の予定
次戦の予定はこちらです。
2月1日
@川崎市スポーツ・文化総合センター
埼玉 VS 三重
富士通 VS きんでん
@武蔵野総合体育館
トヨタ VS ヴェルディ
警視庁 VS 大同特殊鋼
2月2日
@川崎市スポーツ・文化総合センター
埼玉 VS きんでん
富士通 VS 長野
@武蔵野総合体育館
大同特殊鋼 VS ヴォレアス
警視庁 VS つくば