京大卒・元Vリーガーのバレーボールとお金のつぶやき

バレーボールとお金の話を中心に思ったことつぶやきます。

スポンサーリンク

イタリア・セリエA(バレーボール)の結果はどうやってみるのか

スポンサーリンク

 

全日本のエース石川祐希選手が2019-2020シーズンにおいてイタリアのセリエAのKioene Padovaというチームに所属しています。

 

出場状況や成績などを確認する方法をご紹介します。

 

以下よりセリエAのサイトに飛びます。

https://www.legavolley.it/?lang=en

 

 

次にタブのSCHEDULESにカーソルを合わせ、Shucadule Superlegaをクリックします。(リーグ戦を見たい場合)

f:id:a0033004:20191109195945p:plain

 

 

試合日程がずらっと表示されますので、Kioene Padovaの試合結果(3-0)などをクリックします。

 

f:id:a0033004:20191110093030p:plain

 

すると以下のような試合結果帳票が表示されます。

 

f:id:a0033004:20191110093831p:plain

 

①には試合結果が記載されています。

この試合は0-3で敗戦していますね。

 

②には個人成績が記載されています。

各項目の見方は以下の通りです。

●Voto

 サッカーでもある評価点。あまり気にしなくてもよい。

●SET

 数字が記載されている選手が各セットのスタメンになる。

 数字はサーブ順を示しており、1の選手最初のサーブ(右下ポジション)になる。

 そこから反時計回りに数字順の選手のスタートポジションになる。

 

●PUNTI

 ・Tot

  試合全体の総得点(スパイク、ブロック等すべてで)。

 ・BP

  ブレイクポイント。

  自チームがサーブ権を持っているときにどれだけ得点をとれたかを示す。

 ・VP

  得点ー 失点を表す。

  アタックやブロック等の総得点からミスを含む失点をひいた数字。

 

●BATTUTA

 サーブを表す。

 ・左の数値

  打数

 ・ERR

  サーブミスの数

 ・PT

  サービスエースの数

 

●RICEZIONE

 サーブレシーブ(レセプション)を表す。

 ・左の数値

  受け数

 ・ERR

  ミスの数

 ・POS%

  成功率

 ・PRF%

  完璧率。

  いまいち基準がわかっていないがセッターが全く動かなかった数だと考えられる。

 

●ATTACCO

 アタックを表す。

 ・左の数値

  打数。

 ・ERR

  ミスの数。

 ・MUR

  被ブロック数。

 ・PT

  アタックポイント数。

 ・PT%

  決定率。

 

●MURO

 ブロック決定本数。

 

 

いかがでしょうか。

 

上記例を改めて見てみると石川選手は1セット目と2セット目にスタメン出場し、

総得点3点、得失点-9点、

サーブ打数4本、サーブミス1本、

サーブレシーブ受け数13本、サーブレシーブミス4本、サーブレシーブ成功率31%、

アタック打数12本、アタックミス3本、被ブロック数2本、アタック決定3本、アタック決定率25%

ブロック0本

という結果であることがわかります。

 

これで結果の確認はばっちりですね。

海外で活躍する選手もウォッチしていきましょう。

 

Vリーグの結果の確認の仕方は以下よりどうぞ。

 

www.so-san.com