京大卒・元Vリーガーのバレーボールとお金のつぶやき

バレーボールとお金の話を中心に思ったことつぶやきます。

スポンサーリンク

Ⅴ2開幕!第1週目のデータから見える各チームの今シーズンの戦い方

スポンサーリンク

V2リーグが開幕しました。

 

V2は12チーム所属していますが、そのうち8チームが初戦を迎えました。

データから見える各チーム状況を確認してみます。

 

データの見方はこちらをどうぞ。

 

www.so-san.com

 

 

結果概要

まず2日間の結果は以下の通りです。

 

11月2日

警視庁 3 - 1 ガロンズ

ヴォレアス 3 - 0 きんでん

大同特殊鋼 3 - 2 つくば

富士通 3 - 1 兵庫

 

11月3日

きんでん 3 - 2

ヴォレアス 3 - 0

大同特殊鋼 3 - 1 兵庫

富士通 3 - 1 つくば

 

では各チームの状況を確認しましょう。

ちなみにポジションの説明は以下の通りです。

カッコ内は全日本の代表的な選手を記載しています。

OH→アウトサイドヒッター(石川・柳田)

MB→ミドルブロッカー(山内・小野寺)

OP→オポジット(西田・清水)

S   →セッター(関田・藤井)

L →リベロ(山本・古賀)

 

警視庁

結果

1勝1敗

 

スタメン

OH 中村#13 豊田#10

MB 加藤#4 大野#5

OP 河西#15

S      伊藤#2

L    吉澤#18

 

昨シーズンをもって退団したレフトの穴は豊田が埋めましたが、スパイク、サーブレシーブともに及第点とはいえず、このポジションについてはシーズン通して悩まされそうです。

現時点では困ったら松本#6を投入していますが、スタミナがもてばスタメンもあるかと思います。

 

MBはスタメンは大野だったが2日目の途中から阿部#22も出場しており、活躍が見られます。

 

OPは小川♯1がベンチを温めています。

昨シーズンも河西#15と併用でしたので河西の調子次第では交代もありえるでしょう。

 

きんでんとのフルセットを落としたのは痛いですが、今回の結果を見ながら次戦でスタメン変更も十分にありえると思います。

 

きんでん

結果

1勝1敗

 

スタメン

OH 岡本♯1 新谷#12

MB 和冶#17 黒木#19

OP 小林#21

S      毛利#11

L       長濱#3

 

1試合目、2試合目ともにセットのスタートは上記のメンバーでした。

 

なんといっても小林の打数が多く、2日間で99本のスパイクを打っています。

おそらく次戦以降マークが増えると思われますので、いかに負荷を軽減できるかがポイントになってきます。

 

個人的には岡本♯1のバックアタックの打数をもう少し増やしてもいい気がします。

(2日間で8本)

 

新谷#12がスタメンを獲得しましたが昨年同様調子次第では田畑#7との併用になると思います。

 

なにより警視庁にフルセット勝ちしたのは大きく、勢いに乗って次戦の挑めるでしょう。

 

ヴォレアス

結果

2勝0敗

 

スタメン

OH 家近#5 佐々木#13

MB ハン#8 田城(弟)#23

OP 古田#4

S      本澤#6

L       白石#10

 

ストレート勝ちでの2連勝という最高のスタートを切りました。

 

まずスタメンセッター本澤#6に驚きました。

つい最近加入が発表されたばかりなのでそこまでコンビが合わせていないように感じますが、それでもストレートというところに地力の高さを感じます。

 

またガロンズ戦では途中で大幅にメンバー変更していますので、多くのメンバーが試合を経験できたことがこの先にも繋がると思います。

 

現地で観戦していた人に動画を送ってもらいましたが、台湾から加入した張#14が素晴らしいです。

 

サーブレシーブを練習してOHとして出ることができれば最強の攻撃陣が生まれると思います。

 

バックアタックの本数も多く的が絞りづらい上、各選手の決定力も高いため上位進出を狙えるチームだと思います。

 

ガロンズ

結果

0勝2敗

 

スタメン

OH 清水#3 酒井#18

MB 鰐川#2 石坂#9

OP 高瀬#15

S      坂口#10

L       山田#12

 

OH、MBどちらでもできる清水#3はOHでのスタメンとなりました。

 

つい最近加入した若い戦力が石坂#9、高瀬#15、酒井#18が早速スタメンデビューを飾りました。

 

新戦力を中心としながら警視庁からも1セットをもぎとったことは成果だと思います。

連敗スタートになりましたが、伸びしろに期待です。

 

大同特殊鋼

結果

2勝0敗

 

スタメン

OH 津田#7 二五田#10

MB 田中#4 後藤#6

OP 木村#20

S      長谷川#9

L       嶋田#11

 

 つくばとの激闘を制し、2連勝を獲得しました。

 

スタメンは上記のとおりですがデータを見る限りではOH、OPは津田#7、二五田#10、木村#20、伊澤#1をうまく起用していくことになるでしょう。

 

MBは新戦力の後藤#6がスタメンを獲得しています。

高校まで野球をやっていて大学からバレーを始めたという異色の経歴です。

 

昨季の4位をこえるために最高のスタートの切れたといって間違いありません。

 

兵庫

 結果

0勝2敗

 

スタメン

OH 納庄#6 澁谷#11

MB 田中#7 中村#13(林#14)

OP 西澤#1

S      中野#5

L       猪岡#12

 

今季よりV2に昇格したチームです。

2連敗となりましたが両試合ともセットを獲得しており、通用することが分かったのではないでしょうか。

 

ガロンズ同様新加入選手(林#14、猪岡#12、澁谷#11)がデビューしています。

 

以前はMBだった納庄がOHとして出場している点にも注目です。

 

エース西澤#1も奮闘しており、兵庫が勝利を得るためには彼の爆発が欠かせません。

 

 

富士通

 結果

2勝0敗

 

スタメン

OH 浅野#11 米澤#16

MB 岡村#10 手塚#9

OP 栁田#4

S      長谷山#18

L       小林#6

 

 昨年度王者富士通ですがつくばにも兵庫にも1セットを落とし、快勝とはいきませんでした。

 

セットを落とした理由まではデータだけでは読み解くことが難しいですが、昨年まで流れが悪くなった時の対処法がミスターV2の中川の投入でしたので、それに代わる策を検討する必要があります。

 

昨季内定選手として出場していたルーキー米澤がスタメンを獲得しています。

データ上では安定したプレーをしていることが伺えます。

 

昨季もシーズン当初は調子が上がりきらなかったため、これから徐々に調子をあげてくると思います。

 

つくば

結果

0勝2敗

 

スタメン

OH 瀧澤#6 小針#9

MB 廣瀬#5 曹#8

OP 奥村#3

S      浜崎#2

L       桝谷#17 野島#15

 

第1週目一番のサプライズは奥村#3のOP起用です。

チーム紹介でも書きましたが彼はV2屈指のブロードモンスターです。

オポジットでは高いトスを打っているのか、ブロードを打っているのか、生で観たいものです。

 

エース瀧澤#6も復活しました。

また曹#8も元々OPですがMBに転向しています。

 

2試合通じてスタメンをかえていないということから今季はこれで勝負するという意思を感じます。

 

連敗スタートとなってしまいましたが、経験豊富な選手が多いので長いリーグで見せ場をつくってくれることでしょう。

 

最後に

ようやく開幕しました。

連敗したチームもありますが、まだまだ長いリーグですので挽回可能です。

 

また、まだ開幕を迎えていないチームもあり、このあたりのチームの初戦の入りにも注目です。