V2リーグの12月7日・8日の結果を簡単にお伝えします。 各チームのおさらいは以下をどうぞ。 www.so-san.com Vリーグはポイント制になっており、勝敗によって以下のようにポイントが入ります。 勝利数で順位を決めますが、並んだ場合にはポイントで順位を決…
2019-2020シーズン初観戦はV3でした。 帳票は見ていたのですが実際に見てみると感じるところがあったので、つらつらと書いていきます。 結果 近畿クラブスフィーダ 奈良ドリーマーズ サフィルヴァ北海道 トヨタモビリティ東京スパークル 最後に 結果 近畿 3 …
バレーボールはネットがあって、その上から攻撃するという競技の性質上、高さ=身長が必要になってくる競技であることは言うまでもありません。 (高ささえあればよいというわけでも勿論ありません) そんな中で決して身長が高くないもののVリーグでスパイカ…
V2リーグの11月30日・12月1日の結果を簡単にお伝えします。 各チームのおさらいは以下をどうぞ。 www.so-san.com Vリーグはポイント制になっており、勝敗によって以下のようにポイントが入ります。 勝利数で順位を決めますが、並んだ場合にはポイントで順位…
今回はサイドブロッカーの動き方、役割をお伝えします。 サイドブロッカーとはミドルブロッカー以外のブロックするポジションを指し、 サイドアタッカー、オポジット、セッターが含まれます。 組織的なブロックをするためにはサイドブロッカーの動きが重要に…
V2・V3リーグの11月23・24日の結果を簡単にお伝えします。 各チームのおさらいは以下をどうぞ。 www.so-san.com Vリーグはポイント制になっており、勝敗によって以下のようにポイントが入ります。 勝利数で順位を決めますが、並んだ場合にはポイントで順位…
バレーボールにおけるブロックステップについて自論をお伝えします。 ミドルブロッカーとしてもうワンランクうまくなりたい、カニ歩きをやめたい人に読んでいただければと思います。 ブロックステップの種類 カニ歩きとは なぜカニ歩きをしてしまうのか カニ…
V2リーグの11月16・17日の結果を簡単にお伝えします。 各チームのおさらいは以下をどうぞ。 www.so-san.com Vリーグはポイント制になっており、勝敗によって以下のようにポイントが入ります。 3-0 3-1で勝利 ⇒ 3ポイント 3‐2 で勝利 ⇒ 2ポイント 2-3 で敗北…
【中級者・ミドルブロッカー必見】ブロックにおけるマークの仕方・考え方 今回は高校生~大学生でそこまで強豪校ではなく、ブロックについてあまり指導を受けたことがない人向けに書いています。 リードブロックやコミットブロックなど手法がありますが、結…
全日本のエース石川祐希選手が2019-2020シーズンにおいてイタリアのセリエAのKioene Padovaというチームに所属しています。 出場状況や成績などを確認する方法をご紹介します。 以下よりセリエAのサイトに飛びます。 https://www.legavolley.it/?lang=en 次…
バレーボールは1セットに20回以上ジャンプするスポーツですが、当然ながら選手によってジャンプ力が異なります。 試合を見てると最高到達点は同じなのに打つポイントまで早く到達するように見えるシーンがあったり、なかったりしますが、このようなことがあ…
バレーボールは6人制、9人制、ママさん、混合、ソフトバレーなど、幅広いカテゴリーがあり、老若男女楽しめる生涯スポーツであると思っています。 ただ、バレーをできる場所を探すのが難しく、社会人でも参加できるチームを探しづらいのが現状です。 自分自…
V2・V3のチームを一通り紹介しましたが、1チームだけ紹介していないチームがあります。 そう、サフィルヴァ北海道です。 恥ずかしながら一度も試合を見たこともないので紹介しようがなかったのですが、 サフィルヴァの選手から「うちのチームのことを書いて…
V2リーグが開幕しました。 V2は12チーム所属していますが、そのうち8チームが初戦を迎えました。 データから見える各チーム状況を確認してみます。 データの見方はこちらをどうぞ。 www.so-san.com 結果概要 警視庁 きんでん ヴォレアス ガロンズ 大同特殊…
シーズン中に振り返りやすくするように今まで書いた各チーム紹介をまとめました。 V2・12チーム 富士通カワサキレッドスピリッツ トヨタ自動車サンホークス 警視庁フォートファイターズ 大同特殊鋼レッドスター 埼玉アザレア つくばユナイテッドSunGAIA きん…